「拠点」で地域に若者の受け皿をつくり
地域の産業と関わりながら「人財育成」を行う
日本の現代社会の課題
若者が抱える課題
技術の進化が著しい現代。
インターネットによって
距離や時間の壁はなくなり
多くの仕事がなくなっています。
そんな時代を
どう生きていけばいいのか?
教わってきた”当たり前”や”正攻法”が通用せず
多くの若者が苦しんでいます。
×
地域が抱える課題
増える空き家や耕作放棄地
衰退していく産業
消えていく文化
今、衰退していく地域では
多くの価値が捨てられ
多くの人々が去っていきます。
その価値、10兆円。
この価値をうまく活用できないだろうか?
ひとまきの課題解決
拠点事業
田舎に若者の受け皿をつくる。
古民家を活用した3つの拠点を住み開きし、
全国の若者を受け入れています。
地方に人の流れを作ることで、
“計画的”に”偶然”の出会いを生み出し、
若者に新しい価値観や生き方に増える機会を
提供しています。
人財育成事業
「地域産業」と「若者」を繋ぎ
若者視点で繋ぎ方をデザインする。
若者がこの地域で暮らす手段を与え、同時に
人材不足という地域産業の課題を解決。
主体的に地域に関わる人材を育成するために
自己分析を行うワークなども取り入れて、
学びの多いプログラムを提供しています。
あなたの寄付でできること
1000円寄付すると
1000円の寄付で、全国にいる
将来に悩む若者ひとりが1日間
ひとまきの拠点に滞在できます。
新しい生き方と出会ったり、田舎の暮らしを学んだりすることができます。
3000円寄付すると
3000円の寄付で、全国にいる
将来に悩む若者ひとりが一週間
ひとまきの拠点に滞在でき、
田舎ならではのナリワイを学んだり、人生の選択肢を増やすことができます。
10000円寄付すると
10000円の寄付で、全国にいる
将来に悩む若者ひとりが
インターンシップに参加して、地域の産業を学んだり、様々な生き方をする人と出会い、人生の選択肢を増やすことができます。
ひとまきのサポーターになると
ひとまきのマンスリーサポーターは、継続的な若者支援と農村資源の活用を行うための定額寄付会員です。
サポーターのみなさまには、ご寄付の御礼に代えて定期的に活動と成果のご報告をお届けしています。
サポーターの声
名称変更に伴い、これまで掲載していた”サポーターの声”は削除致しました。
ひとまきを応援したい との要望がありましたら随時追加を検討させて頂きます