2019/02/04
どうも、ひとまきのやのだいちです!
2019年1月15日に高知を出発して、全国を軽トラハウスでまわりながら、各地でイベントを開催したり、面白い生き方をしている人たちを取材して冊子にまとめる『次世代生き方図鑑』の作成をするためにたくさんの人にあっている日々です。
いやーやはり、外の世界を知ることはめちゃめちゃ大事だなーと思わされる経験ばかり。
たくさんの応援してくださっている方たちのおかげで、僕たち自身も本当に素晴らしい経験をできています。
本当にありがとうございます!
必ず、良い成果を持って帰れるように頑張ります。
ってことで、今までの旅を振り返る記事です!
まだ途中なので、すでに終えた四国〜近畿地方で会ってきた方たちやイベントの成果などを以下で書いていきますよ〜
では、どうぞ!!!
目次
さて、高知を出発して早20日が経ちましたね!
ですね〜。いや〜矢野さん、お疲れ様でした。色々申し訳ないです…
ほんま…まさか僕ひとりで運転していかないといけないなんて考えてもなかったですよ…
すいません。
いや、大堀さんには大堀さんのできることをお願いします!矢野は安全運転で全国回れるように体調管理など頑張ります!
はい。僕は全力で眠くならないように音楽かけますね笑
じゃあ、振り返っていきますよ!
オー!!!
#coトラック のペイントイベント無事終了!
なかなか独創的な軽トラハウスが完成しました笑
ついに、出発は明後日!
まずは高知市内〜四万十町の方へ行きます!!!#軽トラハウス #全国行脚 pic.twitter.com/rWHpFmEFyg— やのだいち🚛軽トラハウスで日本一周 (@123Vaal) 2019年1月13日
本日の #coトラック ペイントを動画でまとめてみました〜!#軽トラハウス #全国行脚 #スポンサー随時募集中 pic.twitter.com/yb84hZlIkd
— やのだいち🚛軽トラハウスで日本一周 (@123Vaal) 2019年1月13日
出発前々日から、屋根作ったり、二段ベットにしたり、ペイントしたり超楽しかったですよね!
そうそう!参加してくださった皆様に感謝です。なんとも言えない独創的な作品に仕上がったcoトラックは全国でも話題になっていますよ!笑
知らない街の空って感じです#coトラック #まだ高知 pic.twitter.com/LLTAJI8E53
— ブルゾンみきお@軽トラハウスで日本一周!(現在は栃木) (@OOHORI_bicycle) 2019年1月15日
小松菜を刻んでる人#coトラック pic.twitter.com/XDYMLL4A4m
— ブルゾンみきお@軽トラハウスで日本一周!(現在は栃木) (@OOHORI_bicycle) 2019年1月15日
ベーコンと卵とコーンスープが毎日の楽しみになってます。#coトラック pic.twitter.com/4h8sDTWIzE
— ブルゾンみきお@軽トラハウスで日本一周!(現在は栃木) (@OOHORI_bicycle) 2019年1月16日
都心に入るまでは、ほんと超貧乏旅行感ありましたね!
ですね!ですね!なんといっても、ひんやりとした朝に外で飲むあのコーンスープと目玉焼きとベーコンは至福すぎました。
おはようございます。#coトラック と言う名のカプセルホテルで朝を迎えました。
寒いです。この装備では絶対に東北で生きれないと感じたので、何か対策を考えたいと思います!
いいアイデアある人は教えてください。よろしくお願いします🥺🙏 pic.twitter.com/NlEhUCeT41
— やのだいち🚛軽トラハウスで日本一周 (@123Vaal) 2019年1月15日
なんということでしょう!#coトラック の防寒性能がアップしました!! pic.twitter.com/7AmtWjtmXz
— ブルゾンみきお@軽トラハウスで日本一周!(現在は栃木) (@OOHORI_bicycle) 2019年1月19日
いや〜なんだかんだ出発して、10泊以上coトラック内で寝てますよね笑
最初はマジでクッソ寒かったな…
ほんと、死ぬかと思いましたね笑
なぜ、断熱材を入れていなかったのか…不思議すぎます。ほんと愛媛で助けてくれたナオトさん(@cndnaotoy)には超感謝ですね!!!
ブルゾン@OOHORI_bicycle
香川高松にて、#coトラック を降りる。明日、高知であるMTの限定解除の試験を再度受けに行きました!
3度目の正直なるか…www
って事で、夜は1人で配信します😂#1人で今から愛媛へ pic.twitter.com/mjbjDoN9M1
— やのだいち🚛軽トラハウスで日本一周 (@123Vaal) 2019年1月17日
大堀さん…最初の方、なんどもAT限定解除の試験を受けにいって、結局3回も落ちたので、諦めるという超ちん事件もありましたね笑
マジですいません。矢野さんひとりで運転させてしまって…ただ、とれていた方が怖かった説もあるので、結果オーライってことに…笑
高知の嶺北を出発した#coトラック と矢野大地くんの会。
軽トラハウスの中も見せてもらったよ!絶賛寒さ対策中でした!!!それからみきおさん、
はやく免許取ってー😭笑 pic.twitter.com/oUKw197LhY— ななえもん🙉アホアホインフルエンサー (@kameinanae) 2019年1月18日
coトラックで旅してるからと、わざわざ会いにきてくれた人たちもいましたね!
ほんと嬉しかったですよね!(僕はAT限定解除の試験でいない…泣)
#coトラック in香川イベント!
昨日はカメラマンありんこ@arinkolog、大学生@sasarina06 のお手伝いで、無事香川でのイベントを終了しました〜
総勢13名で、あれこれと好きにお話ししたのですが、盛り上がってよかった!
これを機にひとまきの活動、香川でも共犯者を増やしていきまっす💪 pic.twitter.com/T32vEOHN6n
— やのだいち🚛軽トラハウスで日本一周 (@123Vaal) 2019年1月21日
【#coトラック 京都イベント】
ファンドレイザーの渡邉さんとコラボしてもらい10名での開催!
仕事だけでなく、結婚・出産・趣味など、参加者それぞれの状況を聞きながらワイワイと盛り上がりました✌️
参加者同士がまた会う約束をしてたりと、繋がりができるのも面白い!! pic.twitter.com/OMnz6E6Fos
— やのだいち🚛軽トラハウスで日本一周 (@123Vaal) 2019年1月26日
#coトラック 兵庫神戸では、イベント盛り上がってきました🤝
篠山でチャレンジする@16A3io
マキワリ参加してくれたウェブデザイナー@thisispchan
大阪でクッソでかいシェアハウスやってる@tsurutantan新しいひとまきの可能性も生まれた場になりました!
来年度の動きに注目!!!👐 pic.twitter.com/W2CCfnnfiH— やのだいち🚛軽トラハウスで日本一周 (@123Vaal) 2019年1月29日
四国・近畿編では香川・京都・神戸でイベントをしました!
それぞれのイベントでいろんな人たちに会うことができて、めっちゃ有意義な時間になりましたね。
一緒に開催してくださった人たちも本当に感謝です。ひとまきの活動に共感してくださる人も増えて、本当に良い機会になりました!
なんといっても、次世代生き方図鑑の取材させてもらった人たちとの出会いは本当よかったですよね!
僕たちの活動に通ずる人ももちろんだけど、自分自身の生き方にしっかり向き合って、チャレンジしている人たちばかり。とても学びの深い取材になってます。
僕、すでに価値観めちゃめちゃ変わってるんですけど笑
それぞれに魅力的なところがあるけど、共通しているのは自分自身の生き方にしっかり向き合い、選んでおられるところですよね!
昨日のイベント後、#coトラック にて手渡しで寄付をいただきました!
活動の想いを話して、その必要性を感じて寄付してくれるという流れに感動したとともに、
もっと僕たちの活動をわかりやすく伝えられる努力が必要だと思いましたね。
応援してくださっている皆様、いつもありがとうございます🙏 pic.twitter.com/PXzpoJThRO
— やのだいち🚛軽トラハウスで日本一周 (@123Vaal) 2019年1月21日
皆さま支援ありがとうございました!
明日、ひとまきの口座に、
17,500円 × 2 = 35,000円を寄付します!
自分の誕生日を理由に、支援してくれたお金を自分が頑張っていることに使われるのはほんと嬉しいですね。#coトラック #支援ありがとう #27歳もどんどん進みます #バースデードネーション pic.twitter.com/qW7NSutna4
— やのだいち🚛軽トラハウスで日本一周 (@123Vaal) 2019年1月23日
旅しながら、さらにいろんな人たちに支援してもらってるのも、本当に嬉しいよね。
しかも、僕の誕生日も重なって、誕生日polcaにもたくさんの人の支援が集まりました!本当にありがとうございます!
ひとまきの活動について、じっくりお話しして、共感して、支援してくれる。これほど嬉しいことはないです。
本当、、、みなさんのご期待に添えるよう、頑張る所存です!
出発する前から、想像していたこと以上の学びも、繋がりもできて、本当にcoトラックできてよかったー!って思います。軽トラハウスでの旅自体はじめての経験だったので、いろいろ不安もありましたが、車もなんとか無事で前に進んでくれるので、本当楽しんでいます!
また、会う人会う人の暖かさに本当に助けられています。
お話を聞かせてくれる人、
泊めてくれる人、
食事を食べさせてくれる人、
イベントを一緒に企画してくれる人、
寄付してくれる人…
そんなみなさんのお力あって、coトラック企画ができていると胸に刻みながら、これからも安全運転で頑張ってきます!
僕は本当に、なんて小さな世界で生きてきたんだと衝撃をうける毎日です。
矢野さんには申し訳ないですが、運転できない分、お話を伺った方たちからいただいた言葉の数々をしっかりまとめ、たくさんの人に伝えるためにる頑張ります。
次の記事は、僕が担当しますので、ぜひたのしみにしててください!
東海・関東編をお送りいたします。
coトラック企画では、全国各地でイベントを行なっております。