おうちで生き方を見つめ直そう! #マキワリプログラム をオンラインで実施します

NPO法人ひとまきは「何度でも生き方を選ぼう!」というスローガンを掲げ、変化の激しい時代を生きる若者の支援に取り組んでいます。

その主軸事業として、否定されない環境で自分自身の生き方を見つめ直す【マキワリプログラム】を行ってきましたが、活動地域での新型コロナウイルスの感染拡大を防止するために当面の受け入れを延期します。

 

しかし、こうしたさなか今までもよりもさらに多くの若者が今の現状に不安を持っているのではないかと考えています。

ですので、無期限でオンラインを中心としたプログラム実施を決定しました。

 

おうちで過ごす時間が増えている今だからこそ、ひとまきが実施するプログラムに参加して、理想の生き方に近づくためのヒントを得ませんか?

オンラインマキワリプログラムについて

当企画では、高知の山奥に1週間滞在しながら理想の生き方を見つめ直すマキワリプログラムの要素をギュッと凝縮しオンラインでお届けします。

ひとまきのプログラムでは参加者自身が望んでいる生き方にフォーカスできるように”否定されない環境をつくる”ことを大切にしています。

オンライン版でも、その想いは同じです。

 

今、悩んでいること、誰かに聞いて欲しい自分の情熱など、素直に自己開示できる場づくりを行います。

 

このように感じている人は、ぜひ、以下の詳細を読んで参加を検討してみてください。

 

オンラインマキワリへ申し込む

プログラム内容

プログラムの実施の流れは、以下のように進めていきます。

 

▶︎⓪ オリエンテーション(約20分)
参加者の自己紹介やひとまきの活動についてお話させて頂きます。

▶︎① 自分史の共有(40〜60分)
事前に配布する自分史シート(ひとまきオリジナル)を使いながら、過去から現在までを振り返り整理します。それを参加者で共有します。

 

〜ラインタイム(60分)〜
自分で黙々と食べるもよし、参加者同士で雑談するよし。スタッフは常にオンラインビデオチャットツールに接続しておきます^^

 

▶︎② 自己理解ワーク(40〜60 分)
自分自身が今後どのように生きていきたいのか、未来について整理します。

▶︎③ 振り返り(20分)
この時間でそれぞれの感じたことや気づきをシェア

 

開催日時

【第1回】5/23(土)10〜14時

【第2回】5/30(土)10〜14時

【第3回】6/6(土)10〜14時

※昼休憩1時間

※進行状況により終了時間は多少前後することがあります。

※開催日については、随時更新していきます。

 

開催人数

3人〜6人

※3人以上の申し込みが無い場合は中止となります。

※プログラムの申し込み期限は開催日の1週間前までとさせていただきます。

※申し込み人数が多い場合、追加で別日程での開催を行います。その場合にはこのページを更新しお知らせ致します。

 

プログラム担当者の紹介

林 利生太(はやし りゅうた)

Twitter】【Facebook

NPO法人ひとまき事務局長。平成6年、兵庫県生まれの25歳。育児と家事に協力的な一児の父。大学休学中にいろんな生き方と出会い価値観を広げる中で、人生に余白を作ることの大切さや衰退していく地方の可能性を実感。その経験から、生き方に悩んだ若者たちが自身の生き方を再定義していける居場所づくりをするために代表の矢野とNPO法人ひとまき設立。趣味はコーチングと柔道とギター。

利用方法について

①まずは、申し込みフォームから申し込みをしてください。

②担当者から連絡がきます。事前にワーク資料などを配布します。
※遅くても5営業日以内に連絡させていただきます。

③オンラインマキワリに参加
※ビデオ会議ツール zoom.us もしくは remo.co を使用します。

④最後に簡単なアンケートにお答えいただければ終了です。

注意事項

NPO法人ひとまき(以下「当法人」といいます。)は、「今後の働き方や暮らし方に悩みを抱えている”若者”のキャリア支援」(以下「本サービス」といいます。)を行うにあたり、以下の利用規約を定めます。

本利用規約は、本サービスを利用される皆様すべてに適用されます。利用される皆様においては、本利用規約の内容をご確認のうえ、本サービスを利用されたことをもって、本規約に同意したものとみなされます。なお、本利用規約は、当法人の事業のうち本サービスにのみ適用されます。

【オンラインマキワリ利用規約】

最後に

私たちNPO法人ひとまきは「何度でも生き方を選ぼう!」というスローガンを掲げて活動をしています。

今回のような新型コロナウイルスによる影響は多くの方々にマイナスの影響をもたらしました。

しかしながら、これまで社会に浸透しなかったテレワークという働き方改革やオンライン授業、キャッシュレスの導入などなど、多くの良い変化が生まれているのも事実です。

皆さんにとってこの社会の変化が、自分の生き方を良い方向へと変えていく1つのチャンスになればと思っていますし、この企画が、その入り口としてお役に立てれば幸いです。ぜひご活用ください。

皆さんと画面越しに会えることを、そして、コロナが落ち着いた頃には私たちが活動する高知県でお会いできることを楽しみにしています!

 

オンラインマキワリへ申し込む