2021/02/04
お待たせ致しました!
高知の山奥で人生を変える、メンター付きシェアハウスわんく4期生の募集を開始します!
NPO法人ひとまきは、「何度でも生き方を選ぼう ! 」というスローガンを掲げ、高知県を拠点に若者のキャリア支援をしている団体です。
1週間+3ヶ月の若者エンパワメントプログラムやオンライン生き方相談所など、変化の激しい時代を生きる若者たちが、自分が理想とする生き方を実現できるようにサポートする事業を展開しています。
“シェアハウスわんく”はその活動の1つで、1年間限定のメンター付きシェアハウス です。
高知の山奥で、頑張る仲間たちと共同生活をしながら、人生をより良い方向へ変えていくための環境です。
今の働き方や暮らし方を変えて、理想の生き方の模索や挑戦がしたい
新卒で都会に出てきたものの、現状の生き方に違和感があり、それを変えたい
そろそろ就職活動が始まるけど、まだまだチャレンジしてみたいことがたくさんある
集中して取り組みたいことがあって、やる気に溢れた仲間と一緒に頑張りたい
田舎の環境で何か自分なりの事業を始めたい!
こういった方には非常にオススメです!
高知の山奥で仲間たちと一緒に人生を変えましょう!
シェアハウスわんくでは、1年を通じて12回(月1回×12ヶ月)のメンターサポートを実施しています。
などなど、生活の悩みからキャリアのことまで、様々なテーマについてサポートします。
「高知の山奥に住んだことないんだけど・・・」で、「共同生活したことないんだけど・・・」という方でも、安心して充実した1年間を過ごせるような環境を整えています。
シェアハウスわんくは2017年12月に建築されたばかりの木造2階建家屋です。
一階はウッドデッキ付きのコワーキングスペースとなっており
二階には住人が滞在するロフト付きの個室が4部屋あります。
設備などに関する詳細は以下の記事をご覧下さい。
それぞれが自身の目標に向かってチャレンジしている、そうした環境にいると「自分も頑張ろう」と前を向いて進んでいくことができます。
また、大自然に囲まれた高知の山奥にあるので、すぐ近くに綺麗な清流があったり、四季のうつろいを感じられたり、いつでもリフレッシュすることができます。
一緒に喜びを分かち合うことも、ぶつかることや辛いこともありますが、1年間のシェアハウス生活を通じて、家族のような他人との繋がりが生まれます。
ここでの経験や出会いは、人生にとって大切な財産になるでしょう。
協力隊を卒業後、1年でWebライター×農家として独立!
一番の成果は独立できたこと。1年間いろんなことを経験する中で、自分自身の「好き」「得意」「できる」ことにしっかりと向き合えました。これはシェアハウスわんくを含め、この嶺北地域という成長できる環境にいたからこそ。ひとまきの関係者や地域人など、たくさんの繋がりができるのも魅力です。
休学して高知へ。鹿ライターとして独立!
外に出ると、広がっているのは大自然。ウッドデッキで仰向けになり空を見上げると、自分が抱えていた悩みなんて小さいものだと気づき、もう本当に悩みがなくなります。自然に囲まれた静かな環境だから、読書や作業にも集中できるし、よく眠れる。近くにバリバリ頑張っている人がいるから、自分も頑張ろう!と背中を押してくれる。 この環境だからこそ、短期間でWebライターとしてのスキルを磨くことができました。また、コロナの時代なので、1人ではなくて皆で生きていくことの大切さ、心地よさを感じました。
大学に通学しながら、本当の私のキャリア開拓。
わんくは、やりたい事に挑戦できるし、それを応援してくれる環境です!やりたい事があった時、それが実現するまでの時間が比較的短いように感じました。スタッフも「最近どう?」と気軽に声をかけてくれるので、1人じゃないんだと安心できる居場所です。また、都会と違って自然豊かな環境にあるので、とても静かで心が落ち着きます。近くには泳げる川や沈下橋もあり、散歩するのには最高です。この環境に飛び込んで、本当に良かったです!あなたも、この環境で1年間暮らしてみて下さい!
脱サラして移住。コーチ×動画編集者として独立!
家族のような、がっつり話し合える仲間ができた!他の人が頑張ってるから、エネルギーもらえますね。そして、4人いるので寂しくない!まわりは自然いっぱいで、天井は高いし、開放感満点!あと、風呂とトイレが綺麗で近くにジムがある。ぜ〜んぶ木でできていて、映えますね。詳しくは僕のYouTubeを見てください!
【場所】高知県長岡郡本山町
【期間】1年間:2021年10月〜2022年9月末
【定員】4名
【〆切】随時募集中
【料金】40,000 円 / 月
※水光熱費は別途必要(1人あたり3,000〜8,000円/月 程度)
※9月中の入居でも対応可能です!
以下の流れで、【応募受付〜入居者決定】を行います。
高知の山奥で、仲間たちと共に成長し、自分自身で生き方をより良い方向に変えていく。
シェアハウスわんくのこの環境だからこそ意味があると思える方を優先させて頂きます。
この環境でなくても良さそうな方は選考されない場合があります。
また1年間の共同生活になるため、メンバーそれぞれの取り組みたい事や人柄、経験などなど、申し込みフォームや面談内容を考慮しつつ、4名のバランスを考えて選考させて頂きます。
申し込む前にシェアハウスわんくの環境についてや、その他、入居に関する不安などについて相談したいという方は、申し込みフォーム内にある申込種別の項目で「事前相談」を選んでフォームを送信してください。
わたしたちNPO法人ひとまきは「何度でも生き方を選ぼう!」というメッセージを社会に発信しながら、何百人もの若者のキャリアと向き合い、サポートしてきました。
そして、私たちが活動する高知の山奥には、頑張るあなたを応援する仲間や環境があります。
今いる現状を飛び出して、生き方を変えたい方、そろそろ理想の人生に向かって歩み始めませんか?
NPO法人ひとまきのスタッフやプログラムを通じて移住した若者たちは、あなたと出会える事を心から楽しみにしています。