ひとまき冬季サポーターキャンペーン 〜新年を100人の仲間と迎えたい〜 #何度でも生き方を選ぼう

NPO法人ひとまきは、「何度でも生き方を選ぼう!」をスローガンに、高知の山奥で生き方や働き方に悩む若者たちを受け入れ、キャリア支援を行っています。

2016年の設立から現在までに、400名以上の若者のキャリアを支援してきました。

また直近では『次世代生き方図鑑vol.2』を鋭意制作中で、より多くの若者に「生き方は多種多様で、どのような人生を送るかは自由であること」を伝える活動を行っています。

こうした活動は、日頃から私たちを寄付などでご支援いただいているサポーターの皆さまのお陰で成り立っています。

何もなかった山奥の更地から始まった、私たちの活動が今日まで継続して来れたこと、本当に嬉しく、感謝の気持ちでいっぱいです。

そのような状況で、来年2021年に設立5周年を迎えるにあたり、私たちは活動を継続的に応援いただける仲間(=サポーター)を増やしていきたいと考えています。

 

ひとまきを応援する仲間になる

 

マキワリプログラムで出会った1人の若者

ひとまきの滞在受け入れの入り口となっている、『マキワリプログラム』に参加してくれた、高橋くん(仮名)についてお話しさせてください。

※マキワリプログラム:1週間の滞在型コーチングを通じたキャリア支援

彼はもともと『オンライン生き方相談所』という無料のオンライン相談窓口で、私たちと接点を持ち、連絡を取っていました。

といった発言が多く、人生に悩んでいました。

彼にマキワリプログラムへの参加を呼びかけたところ、迷った末に参加を決めてくれました。しかし、彼は経済的な事情で参加費を捻出することができません。

そこで、『参加費助成制度』を活用し、半額以下の料金でプログラムに参加できるよう、参加費の割引を行いました。

皆さまからの寄付による財源があるからこそ、こうした柔軟な対応ができています。

いざ高知に来ても、最初は、緊張で周りとうまく話すのが難しかった高橋くん。

それでもスタッフと対話を重ね、自己理解のワークをこなしていくうちに、徐々に声が大きくなり、笑顔が増え、目が輝いていきました。

という自分の将来に対して前向きな言葉がたくさん彼の口から出るようになりました。

「マキワリプログラムが終わったら、〇〇に行って、〜〜をやりたい」と、次の目的地も決まったようでした。

もちろん、たった一週間で人の人生を変えるのは、非常に困難なことです。

それでも高橋くんにとって、この一週間は、生涯忘れることのない“生き方は自分で選べるんだ”という自信になったことは間違いありません。

 

ひとまきを応援する仲間になる

コロナ禍で自殺が増加、未だ多くの若者が悩みを抱えている

2020年は新型コロナウイルス感染症が猛威をふるい、世界中の人々の命を奪いました。

人々の活動は大きく制限され、社会的に窮地に立たされる人が増え、「まさか、あの人が……」と耳を疑いたくなるような、著名人・有名人の自死が続きました。

ひとまきが支援を行っている、10代後半から30代前半の若者も例外ではありません。

家ごもりの日々で、誰にも相談できずに悩んでいる若者がいるのは、容易に想像できます。

もし、私たちの活動を継続的に応援いただけると、たとえば以下のような支援を実現することができます。

 

 

12月1日現在、61名のサポーターの皆さまから、毎月の寄付でご支援をいただいています。

私たちは、2021年を100名のサポーターの皆さまと迎え、この活動をさらに広げていきます!

最後に:あなたも、ひとまきの仲間になってください

ひとまきが掲げるこのスローガンに共感した方々によるご支援の輪が、年々広がっています。

皆さまの想いを、高知の山奥で頑張っている若者たちへつなげるため、事務局長の林からメッセージが届いています。

 

来年、2021年6月にて設立5周年を迎えます。多くの方々の支えがあったからこそ、ここまで活動を続けることができました。本当に、心から感謝しています。ありがとうございます。

今までたくさんの若者に寄り添い、価値観が広がり、深まる瞬間を生み出すことができました。

・鬱状態から脱却し、自分らしい人生を模索できる環境を探している若者

・自分の本音を話せる居場所がなく、将来に漠然と不安を抱えている若者

・働き方に違和感や無理を感じながらも、それを変える勇気をもてない若者

などなど、出会った若者は様々な状況にありましたが、こうした若者は、皆さんの友人や知り合いにもいませんか?

この問いに、多くの方が「YES」と答えるのではないでしょうか。

私たちが日々向き合っている、若者ひとりひとりの状況は様々ですが、ある意味、”ふつう”の若者です。

多くの若者が、信じてきた価値観と本当に大切にしたいものとの間に大きなギャップを感じながらも、それを変えられずに苦しんでいます。

ひとまきが変えようとしているのは、これら若者の生きづらさが ”ふつう”になってしまっている日本の現状です。

わたしたちは、日本の未来をつくっていく若者が自分らしく生きていけるように

・生き方に悩んだ時は、否定されずに誰かに寄り添ってもらえる。
・生き方に違和感を感じた時、それを変えていける。

このような居場所に、若者たちがいつでもアクセスできる社会を高知の山奥から創っています。

ぜひ、ひとまきの仲間として、この未来を一緒につくりましょう。

応援よろしくお願いします!

「 何度でも生き方を選ぼう」を掲げる、私たちの活動を少しでも応援して頂けるなら、SNSなどで #何度でも生き方を選ぼう をつけてシェアして頂けると嬉しいです!!

 

ひとまきを応援する仲間になる

サポーターになった皆様の声

SNSなどで投稿して頂ければ、許可を取った上でこの記事にて掲載させて頂きます。

私たちと一緒に、支援の輪を広げましょう!

 

よくいただくご質問

Q. サポーターを途中で解約できますか?
A. 解約はいつでも可能です。お問い合わせ窓口(npohitomaki@gmail.com)まで、ご連絡ください。

Q.サポーターになるとどんな特典がありますか?
A.メールマガジンで月に1回、活動の進捗をご報告させていただきます。
また、支援者さま限定のFacebookグループにご招待します。

あなたのご支援が、若者の未来をつくります。

ひとまきを応援する仲間になる